忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/06

欲したのは、感傷的な反証か?

 
すごくネタバレを含む記事です。
言い訳及び反省会です。
いつものことです。



「Hello,Mr.Christ!!」

 
前夜「アンドロイドは遥けき自由の夢を見るか?」
及び、Extra全小話を公開しました。
“破棄された存在達の出会いのお話、或いは誰かの走馬灯かもしれないお話”

これにて企画完了となります!
長々とお付き合いありがとうございました…!

誰が居なくなったかは、
アリウムのおまけ小話のラストにおいてあります。
最後までぼやかしておこうかと思いましたが、
曖昧すぎたのでちゃんと書いておきました…。オウフ

ちょいワルが書きたくて書き始めた話なので、
えらい楽しかったです、私が。
ええ、私が。

個人的に長い話になったなぁと思っていたら、
一話10分無い話ばかりなので、
全体でも50分以内…。
大体沖田くんとかナンフィロとかとどっこいでした。
私の限界が見えた。


そんなわけで続きから色々とぼそぼそします。


とりあえず、何か難しいこと言おうとして
だだ滑った感が否めませんが、
もうなんか、雰囲気で、よろしくお願いいたします。


 
*アナテマさん結局何したかったん。

神が生まれる瞬間を見たかったとか言ってますが、
結局彼は、反証が欲しかったのではないのでしょうか。
人間は神なんかじゃない、その反証として、
より神的な存在を求めたのでは。
おおこれはオカルト臭い。

がちがち文系の近代文学ちょっとかじったくらいの奴が
こういう話書こうとすると、
どうも感傷的な自殺みたいな感じになってしまって私は。


*世界なんて変わらないけど。

ジューダスやルシファーが生き残った所で、
おんなじような存在が山と生き残って反乱軍でも結成しない限り、
現実に行使する力はないと思うんですけど。
でも多分、こういうちっちゃい澱が溜まって、
変動は起こるんではないのかとかとか。


*生き残る?

ロボットに対して、生き残る、という表現、
「ここで拾った命」という表現は、おかしい気もするんですけども、
アナテマは自分で線を引いている割に、
ロボットと人間の境界が曖昧なんじゃないかと思う訳で。
ロボットと人間の境界を曖昧にするために、
彼はなんやかんやしてたと思うので。


*走馬灯の割に

アナテマが知らないはずのロボット廃棄工場の情景が
冒頭に出てくるのは、構成の都合です…。
嘘です…。
また今になって気付きました…。
これだから私の台本は…。
生温かい目で見てやってください…。



*とりあえず、最後のはなし。

ルシファーとジューダスは、生死不明。
アナテマは死亡。

デンファレは生死不明。
アリウムは生存。
デイジーとHALは無事おうちに帰りました。


PR

2012/08/23 作品関連 Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
プロフィール
 
HN:
すみぞめひとよ
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(12/28)
(07/06)
(11/14)
(06/10)
(02/07)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
P R